レクリエーション介護士|日本アクティブコミュニティ協会

レクリエーション介護士2級取得者 38,000人
突破しました!
※2024年9月末時点

レクリエーション介護士とは

レクリエーション介護士とは、自分の趣味・特技を活かしながら、アイデアや着眼点によって、
高齢者に喜ばれるレクリエーションを提供できる人材です。
日本アクティブコミュニティ協会が公式に資格を発行しています。

資格のご紹介

レクリエーション介護士
2級

自分の趣味・特技を活かしながら、アイデアや着眼点によって、高齢者に喜ばれるレクリエーションを学べる資格です。

詳しく見る

レクリエーション介護士
1級

目的に合わせたレクリエーションプログラムの企画・計画を学び、現場の活性化を目指せる資格です。

詳しく見る

レクリエーション介護士
マスター

専門的な知識と技術で現場での経験を積み、講師としてレクリエーション介護士を育てられる方を認定する資格です。

詳しく見る

高齢者健幸サポーター

今後の日本において、さらなる少子高齢化が進んでいくことが予想されるなかで、高齢者と共に健康で幸せに過ごすために。
家族や自身の老後、今後のことを考える方に向けた資格です。

詳しく見る

資格取得の流れ

定期講座・セミナーのご案内

資格検討中の方でも参加できる講座・セミナーがあります。無料説明会も開催中!

どんなことを学ぶのか事前に知りたい、とりあえず講座で体験してみたい方々向けに、一般の方でも参加できる講座やセミナーを開催しています。

資格取得後のフォローアップとして定期的に講座・セミナーを開催しています。

資格取得後のフォローアップとして、最新介護レク情報の発信やスキルアップのための講座を行なっています。

講座スケジュール

2025/4/16(水) ①13:00~14:30 ②14:45~16:15

動きや効果を考えて参加者のヤル気アップにつなげる体操レク【東京】

2025/5/13(火) ①13:00~14:30 ②14:45~16:15

みんな違ってみんないい!状態別レクリエーションの展開法!【神奈川】

2025/5/20(火)・5/27(火) 10:00~16:00

レクリエーション介護士2級講座【オンライン】

講座スケジュール一覧をみる

資格を活かすサポート制度

介護レクサポーター

資格取得後に、レクリエーション介護士として、社会で活躍できる場所をご用意しています。
得意を活かせるレクリエーション介護士として、介護施設のレクを代行orサポートすることができます。

介護レクサポーターのサイトをみる

お知らせ

2025.03.26

【システムメンテナンスのお知らせ】高齢者健幸サポーター講座

2025.02.25

レクリエーション介護士1級の資格を取得しているレギュラーのお二人が、フローレンスケア調布で介護レクリエーションを行い取材されました

2025.01.29

レバレジーズ株式会社が運営するmikaruにて、「レクリエーション介護士」「介護レクサポーター」をご紹介いただきました。

一覧をみる

本取組みに賛同いただける企業様へ

本事業の趣旨に賛同いただき「レクリエーション介護士」の普及、促進に努めていただく法人・団体様へのご案内です。

賛助会員について >

経済産業省の平成25年度“多様な「人活」支援サービス創出事業“を受託し、新資格「レクリエーション介護士」はその成果を活用して誕生いたしました。