組織情報

ご挨拶

高齢化社会と言われて久しい昨今、大切なことは、健康でいることだと思います。しかし最も大切なことは、その生活の中で「生きる喜び」「楽しみ」を見いだすことだと考えます。その中で「高齢者介護レクリエーション」は非常に重要な役割です。

高齢者を取り巻く環境では、以前よりレクリエーションが多く行われるようになりました。しかし「レクリエーション」という定義自体が曖昧なため、それに対する認識はさまざまです。ボランティア活動を行っている方はもちろん、介護現場で活躍されている方々もレクリエーションについての重要性は理解しているものの、確固たる定義がない中で活動しているので、手探りの状態が続いています。

一般社団法人日本アクティブコミュニティ協会は、レクリエーションを単なる時間を埋める遊びではなく、高齢者の生きる「喜び」と「楽しみ」を見いだしていく様々な活動だと捉えています。それは、一人ひとりときちんと向かい合うことでもあり、生きがい探しのお手伝いをすることでもあります。
高齢者介護レクリエーションについての情報収集や技術などの調査・研究を行い、それらを活用した高齢者介護支援、レクリエーション介護士の人材育成と認定を通じて、人と社会にひとつでも多くの笑顔を増やしたいと考えています。

一般社団法人 日本アクティブコミュニティ協会
代表理事 伊藤 一彦

組織概要


協会名

一般社団法人 日本アクティブコミュニティ協会
(発行元:BCC株式会社 https://www.e-bcc.jp/


設 立

2014年 1月


代表理事

伊藤 一彦


組織の目的

この法人は、高齢者の「生きる喜び」「楽しみ」を見いだす活動である高齢者介護レクリエーションについての情報収集や技術などの調査・研究を行い、それらを活用した高齢者介護支援、レクリエーション介護士の人材育成と認定を通じて、心豊かな高齢社会の環境構築に寄与することを目的とする。


事業内容

  • (1) 人材育成及び教育
  • (2) 検定及び資格認定
  • (3) 情報の調査及び収集 
  • (4) 知識・技術の研究及び開発
  • (5) 情報の提供及び発信
  • (6) セミナー・講演会等の実施
  • (7) 普及啓発及び広報
  • (8) 諸団体との連携及び協力
  • (9) 上記事業に付帯又は関連する事業

所在地

<大 阪>

〒541-0042 大阪市中央区今橋二丁目5番8号 トレードピア淀屋橋9F
TEL/06-6208-5030 FAX/06-6208-5031

[アクセス]

  • ●地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅2番出口より徒歩約3分
  • ●地下鉄堺筋線  北浜駅2番出口より徒歩約3分

<東 京>

〒101-0021 東京都千代田区外神田6-15-9 明治安田生命末広町ビル9F
TEL/03-5816-3215 FAX/03-5816-3213

[アクセス]

  • ● 銀座線 末広町駅 徒歩2分
  • ● 都営大江戸線 上野御徒町駅 徒歩6分
  • ● 千代田線 湯島駅 徒歩6分
  • ● 山手線 御徒町駅 徒歩7分
  • ● 日比谷線 仲御徒町駅 徒歩8分
  • ● 山手線 秋葉原駅 徒歩10分

決算公告