資格取得の流れ

資格階級の違いについて

レクリエーション介護士では、目的に合わせた資格階級をご用意しています。まずは、レクリエーション介護士2級を取得し、さらに1級・マスターへと目的に合わせてステップアップすることが可能です。レクリエーション介護士2級は、すべての方々が受講できます。レクリエーション介護士1級は、人材の育成と現場の活性化など介護現場でお仕事としてご活用いただける資格になり、2級に合格した方が受講できます。レクリエーション介護士マスターは、当協会の公認講師としてご活躍いただける資格になり、1級に合格した方が受講できます。
詳しくはマスターガイド1級ガイド2級ガイドをご参考ください。

通信と通学の違いについて

レクリエーション介護士2級を取得するためには、通信講座と通学講座の2つから、受講スタイルを選ぶことが可能です。多くの学びの場を提供できるよう当協会の認定した様々な機関で講座を用意しています。通信・通学の講座を受けたのち、試験に合格することで資格を取得することができます。

以下に、通信講座と通学講座の違いについてまとめています。

介護事業所向け団体研修はこちら

通信講座

テキスト、DVDを使って在宅で学べます。添削課題をクリアし、試験(在宅)に合格すれば資格を取得できます。

教材テキスト+DVD+テスト
標準学習期間約3カ月
試験方法筆記試験(選択式50問で60点以上で合格)+添削課題

資料請求から資格取得まで

資料請求

レクリエーション介護士2級を取得するには、まずはユーキャンのホームページから資料請求をしてください。当協会のフォームからでも資料請求が可能です。

レクリエーション介護士2級 ユーキャンの通信講座

お申し込み

資料に同封されている「受講申込書」をご利用ください。
また、ユーキャンのホームページからでも直接お申し込みいただけます。

レクリエーション介護士2級 ユーキャンの通信講座

お支払い

ユーキャンのお支払い方法にしたがって、ご入金ください。
※参考価格:35,000円(一括払いの場合、税込)

受講セットで勉強

ご希望の場所に受講セット(テキスト+DVD+テスト)をお届けいたします。
在宅での勉強が可能です。

在宅で資格試験

受講セットと一緒に送られてきた「筆記試験・添削課題」を行います。
筆記試験…選択式50問、60点以上で合格
添削課題の提出

筆記試験・添削課題の提出

返送用封筒にてユーキャンまでお送りください。

合格・認定証授与

レクリエーション介護士2級に合格した方には、協会の「認定証」をお渡しします。
※資格試験に不合格の場合は、再試験制度あり(無料 ※期間をすぎると受けられません)

通学講座

認定講座を提供している大学や専門学校などに通学し学びます。テキストを使って自宅での予習・復習も必要となります。受講後に添削課題をクリアし、試験に合格すれば資格を取得できます。

教材テキスト+講習+テスト
標準学習期間例)6時間×2日間=12時間 ※あくまで目安となります。
試験方法筆記試験(選択式50問で60点以上で合格)+ 添削課題(レクリエーション企画書の提出)

資料請求から資格取得まで

資料請求

レクリエーション介護士2級を取得するには、まずは当協会のホームページから 資料請求をしてください。

資料請求・お申込み

お申し込み

資料に同封されている「受講申込書」をご利用ください。

開講一覧はこちら

お支払い

各スクールのお支払い方法にしたがって、ご入金ください。
※参考価格 : 35,000円~となり、受講される学校によって費用が異なります。

スクールにて受講

各スクールにて受講していただきます。
※最短2日間~(計12時間ほどの学習時間となります。)

スクールで資格試験

スクールにて「筆記試験・添削課題」を行います。
筆記試験…選択式50問、60点以上で合格
添削課題レクリエーション企画書の提出

開講一覧はこちら

筆記試験・添削課題の提出

各スクールの指示にしたがって資料を提出してください。

合格・認定証授与

レクリエーション介護士2級に合格した方には、協会の「認定証」をお渡しします。
※資格試験に不合格の場合は、再試験制度あり。

高齢者健幸サポーター

高齢者健幸サポーターについて

家族や地域の高齢者をサポートできる力を身につける資格です。高齢者との接し方、高齢期に起こることなど、高齢者を支えていくために必要な知識を学ぶことができます。自分自身の老後のためにも役立ちます。

取得方法

システムにアカウント情報をご登録いただき、「高齢者健幸サポーター」をお申込みください。約2時間の動画学習・確認テストを終えると、オンライン上で認定証を発行します。

受講方法

1

会員登録

Eラーニングシステムに、必要な情報を入力しご登録ください。
※講座お申込み前にアカウント登録が必要となります。
詳しくはコチラからご確認ください。

Eラーニングシステムに、必要な情報を入力しご登録ください。

2

お申し込み

会員登録後、高齢者健幸サポーターにお申込みください。

会員登録後、高齢者健幸サポーターにお申込みください。

3

決済フォーム

9,900円(税込)をご入金ください。
ご入金確認後、メールにてご連絡を差し上げます。

9,900円(税込)をご入金ください。
ご入金確認後、メールにてご連絡を差し上げます。

4

Eラーニング受講

約2時間の動画学習・確認テストを受講していただきます。

約2時間の動画学習・確認テストを受講していただきます。

5

合格・認定証授与

確認テストに合格した方には、協会の「認定証」が発行されマイページ内からダウンロードできるようになります。

確認テストに合格した方には、協会の「認定証」が発行されマイページ内からダウンロードできるようになります。